Qoo10の注文キャンセル時に、キャンセル理由を選択できるようになりました。

リリース日

2025年6月4日(水)

リリース内容

Qoo10の注文データをキャンセルする際、キャンセル理由を指定できるようになりました。

これまでは「在庫無し」が指定されていました。
(サイト上で購入者からキャンセル申請された際は、購入者が申請した理由が登録されます)

「キャンセル」ステータスを選択してサイトとのステータスを連動する際、下記ダイアログが表示されます。指定したいキャンセル理由を選択し、「OK」をクリックしてください。

注文データを複数選択している場合は、すべての注文データに同じキャンセル理由が設定されます。別々のキャンセル理由を設定したい場合は、複数回に分けて処理を行ってください。

また、「注文キャンセル」や「その他」等の理由は、API経由のキャンセル処理時は選択できません。
お手数ですが、購入者様より購入履歴からキャンセル要請を依頼していただくなど、サイト上でキャンセル処理を行っていただきますようお願いいたします。